2010年 05月 30日
明日からロシアはモスクワへ出張のため、成田のホテルです。
今日は朝50kmバイクで走ったあと移動開始。午後4時ころホテルについてホテルのプールで1時間ほど泳ぎました。
もちろんランニングシューズを持参し、翌朝は走った後にフライトです。
ロシアでは早朝や夜は一人歩きは危険という情報もあり、ホテルのジムでトレーニングする予定。
2度目のモスクワですが、他の国と違って勝手が違うので少々緊張気味。
ロシアは今年に入ってテロが何度も起きているのでちょっと心配です。
さあどんな旅になるか。
ブログに書く予定ですが、ロシアのホテルではインターネット接続は有料が普通なので、料金によってはアップできないかもしれません。
とりあえず無事モスクワのホテルに着きたいものです。
今日は朝50kmバイクで走ったあと移動開始。午後4時ころホテルについてホテルのプールで1時間ほど泳ぎました。
もちろんランニングシューズを持参し、翌朝は走った後にフライトです。
ロシアでは早朝や夜は一人歩きは危険という情報もあり、ホテルのジムでトレーニングする予定。
2度目のモスクワですが、他の国と違って勝手が違うので少々緊張気味。
ロシアは今年に入ってテロが何度も起きているのでちょっと心配です。
さあどんな旅になるか。
ブログに書く予定ですが、ロシアのホテルではインターネット接続は有料が普通なので、料金によってはアップできないかもしれません。
とりあえず無事モスクワのホテルに着きたいものです。
▲
by trineko
| 2010-05-30 21:50
| ひとりごと
|
Comments(0)
2010年 05月 28日
今日は憂鬱な健康診断で始まりました。
肺のレントゲン、胃の造影とこなし、第一関門の視力検査。
Cの形がぼけて見にくい。。。と左は前回と同じでしたが右は約半分の0.3。これは本格的にメガネ生活に入らねば。少々ショック。
そして一番心配な血圧は、、、なんと上は120台下は70台で正常。これまで150台が出たのはなんだったの!?それとも減酒生活の成果か?
何はともあれひとまず安心。現金なもので結果がいいと気分もいいものです。
さて、今日の帰り道。天気予報に反して
しかもかなりの降ってておまけに寒く、息が白く見えました。
げんなりして家に着くと玄関にハガキが、、、

参加許可通知が到着。
2年ぶりに佐渡トライアスロンに参加決定です。
これだけ応募が殺到すると、参加させてもらえるだけでハッピーな気分になってしまいます。
過去のレース経過を思い出すと『またあの苦しみをするのか。』とも思いますが、それ以上にトライできる喜びに浸っています。
残り約3ヶ月、気分も新たにトレーニングに励みます!
肺のレントゲン、胃の造影とこなし、第一関門の視力検査。
Cの形がぼけて見にくい。。。と左は前回と同じでしたが右は約半分の0.3。これは本格的にメガネ生活に入らねば。少々ショック。
そして一番心配な血圧は、、、なんと上は120台下は70台で正常。これまで150台が出たのはなんだったの!?それとも減酒生活の成果か?
何はともあれひとまず安心。現金なもので結果がいいと気分もいいものです。
さて、今日の帰り道。天気予報に反して

しかもかなりの降ってておまけに寒く、息が白く見えました。
げんなりして家に着くと玄関にハガキが、、、

参加許可通知が到着。
2年ぶりに佐渡トライアスロンに参加決定です。
これだけ応募が殺到すると、参加させてもらえるだけでハッピーな気分になってしまいます。
過去のレース経過を思い出すと『またあの苦しみをするのか。』とも思いますが、それ以上にトライできる喜びに浸っています。
残り約3ヶ月、気分も新たにトレーニングに励みます!
▲
by trineko
| 2010-05-28 23:44
|
Comments(0)
2010年 05月 27日
年に一度、普通にご飯が食べられず憂鬱な夜を過ごさなければならない日がやってきました。。。
そう、明日は健康診断。
自分の健康状態を知るためにとても重要な事である事は分かっているのですが、夕飯&朝食を食べられず、1日の始めに口にするものがバリウム。そして身体を上下左右に回転させられる。
それから尿の採取と血液採取。
そして問題がある血圧測定。
とどめは問診。血圧高いと何か言われるだろうなあ。。。
測定が終わったあとがまた心配。
ちゃんと白いウ○コがでるかなぁ。
身体はともかく、精神的にまいってしまう1日です。
そう、明日は健康診断。
自分の健康状態を知るためにとても重要な事である事は分かっているのですが、夕飯&朝食を食べられず、1日の始めに口にするものがバリウム。そして身体を上下左右に回転させられる。
それから尿の採取と血液採取。
そして問題がある血圧測定。
とどめは問診。血圧高いと何か言われるだろうなあ。。。
測定が終わったあとがまた心配。
ちゃんと白いウ○コがでるかなぁ。
身体はともかく、精神的にまいってしまう1日です。
▲
by trineko
| 2010-05-27 21:22
| ひとりごと
|
Comments(0)
2010年 05月 22日
今日は子供達の運動会。
そんでもって我が子が出る競技の間隔が1時間以上あるので、その合間に練習してみました。
まず始めは運動会の応援合戦と末っ子の50m走です。デジイチ片手に子供を追っかけました。
次の競技まで1時間以上あるので一旦帰宅。そしてランです。
12kmのジョグですが、途中5kmは4分/kmでスピード練習を入れました。
そして帰宅後、滴り落ちる汗は無視して普段着に着替え、再び学校へ行き大玉送りとリズムダンスを撮影しました。とここで昼食また家に帰ります。
昼食も早々に午後の競技へ突入。騎馬戦と100m走を撮影して運動会部門は終了です。
そして最後のトランジットへ帰宅。バイクジャージに着替えミドルライドへ出発!
午後2時にスタートし目標は100km走り6時位のゴールを目指しました。
まずは新津方面へ向かいR403を通り大沢峠の登りへアタック。途中サイクリスト2人をパスし峠の大沢清水で水を補給し村松へ向かいました。村松から五泉への農道は向かい風。でも40km程度しか走ってないのでいつもよりしっかり回せました。
さて、五泉から安田へR290を走り、阿賀野川手前のコンビニでトイレ休憩。
お礼にロールケーキを購入しいただきました。最近のコンビニスイーツは本当においしい。
癒されました。
そして再び走りだしR290を月岡温泉へ向けて最後の踏ん張り。なんとか月岡温泉までたどり着きあとは100km超えるようにクールダウンしながら帰宅しました。
今日は朝起きれず危うく休息日になりそうでしたが、うまく時間を調整していい練習ができました
そんでもって我が子が出る競技の間隔が1時間以上あるので、その合間に練習してみました。
まず始めは運動会の応援合戦と末っ子の50m走です。デジイチ片手に子供を追っかけました。
次の競技まで1時間以上あるので一旦帰宅。そしてランです。
12kmのジョグですが、途中5kmは4分/kmでスピード練習を入れました。
そして帰宅後、滴り落ちる汗は無視して普段着に着替え、再び学校へ行き大玉送りとリズムダンスを撮影しました。とここで昼食また家に帰ります。
昼食も早々に午後の競技へ突入。騎馬戦と100m走を撮影して運動会部門は終了です。
そして最後のトランジットへ帰宅。バイクジャージに着替えミドルライドへ出発!
午後2時にスタートし目標は100km走り6時位のゴールを目指しました。
まずは新津方面へ向かいR403を通り大沢峠の登りへアタック。途中サイクリスト2人をパスし峠の大沢清水で水を補給し村松へ向かいました。村松から五泉への農道は向かい風。でも40km程度しか走ってないのでいつもよりしっかり回せました。
さて、五泉から安田へR290を走り、阿賀野川手前のコンビニでトイレ休憩。
お礼にロールケーキを購入しいただきました。最近のコンビニスイーツは本当においしい。
癒されました。
そして再び走りだしR290を月岡温泉へ向けて最後の踏ん張り。なんとか月岡温泉までたどり着きあとは100km超えるようにクールダウンしながら帰宅しました。
今日は朝起きれず危うく休息日になりそうでしたが、うまく時間を調整していい練習ができました

▲
by trineko
| 2010-05-22 21:43
| 練習
|
Comments(0)
2010年 05月 20日
昨日今日と2日連続で
去年までの僕なら部屋でローラー台を回すかサボってしまうかのどちらかでしたが、、、
今年は違います。
佐渡トキマラソンでサブスリーを達成した勢いか、はたまた1年間雨にも負けず自転車通勤をしたおかげか、ランに限っては雨降りでも気にせず外で練習です。
とはいえ風邪を引いては元も子もないので、10kmといつもより短めにしておきました。
それにしても日・月曜日の早朝バイクの疲れが残っている感じ。
そろそろ休養日を挟まないと。
その一方で今月の目標を達成するためには、少しでも長く回数も多くしなければ、、、
バランスが難しいところです。

去年までの僕なら部屋でローラー台を回すかサボってしまうかのどちらかでしたが、、、
今年は違います。
佐渡トキマラソンでサブスリーを達成した勢いか、はたまた1年間雨にも負けず自転車通勤をしたおかげか、ランに限っては雨降りでも気にせず外で練習です。
とはいえ風邪を引いては元も子もないので、10kmといつもより短めにしておきました。
それにしても日・月曜日の早朝バイクの疲れが残っている感じ。
そろそろ休養日を挟まないと。
その一方で今月の目標を達成するためには、少しでも長く回数も多くしなければ、、、
バランスが難しいところです。
▲
by trineko
| 2010-05-20 21:05
| 練習
|
Comments(0)
2010年 05月 18日
先週と今週は珍しく土日の休みで普通の会社員(?)のような生活を送ってます。
いつもの平日休みだと家族に気兼ねなく練習できるのですが、週末休みだとそうもいきません。
おまけに予定が入っていればなおさらです。
今回はなんとか練習をするために平日並みに早起きしてできるだけ遠くに速くという感じで2日間頑張りました。
でもその代わり2日目の昼間はボーとした感じで、夜も9時過ぎには寝てしまいました
次の土日も頑張らなくちゃ。
土日休みの人は家庭と練習のバランスで苦労しているんだなとつくづく思った次第です。
いつもの平日休みだと家族に気兼ねなく練習できるのですが、週末休みだとそうもいきません。
おまけに予定が入っていればなおさらです。
今回はなんとか練習をするために平日並みに早起きしてできるだけ遠くに速くという感じで2日間頑張りました。
でもその代わり2日目の昼間はボーとした感じで、夜も9時過ぎには寝てしまいました

次の土日も頑張らなくちゃ。
土日休みの人は家庭と練習のバランスで苦労しているんだなとつくづく思った次第です。
▲
by trineko
| 2010-05-18 23:15
| 練習
|
Comments(0)
2010年 05月 13日
今日は飲み会。
今までやったことない駅の乗り越ししちゃった。
たたいま橋をわたってます。
さみい〜。
今までやったことない駅の乗り越ししちゃった。
たたいま橋をわたってます。
さみい〜。
▲
by trineko
| 2010-05-13 00:18
| ひとりごと
|
Comments(0)
2010年 05月 10日
今日はバイクに新アイテムを取り付けての初練習。
それはこれ!

アルテグラPD-6620です。
今までは同じアルテグラでもPDー6600で2世代くらい前のモデルでした。
あれこれ試した事がないのでよくわかりませんが、新しいペダルは安定感があるような気がします。
あとは踏んでる感じがします。踏んだ分だけ進むような気が、、、
今までのペダルでは、シューズにアダプターをつけてクリートを固定していたので、シャフトとシューズの間隔が広くなっていましたが、新しいペダルではクリートが直接シューズに固定されている分この間隔が狭くなりました。そこでシート高も若干変更したので、この影響があるかもしれません。
でも、今日は緩い登りや向かい風でもしっかり踏み込めたような気がします。
あとはペダルを拾いやすかったかな。
てな事を考えながら、栃尾道の駅までいってきました。
もちろん油揚げをいただいてきました。

タンパク質と油なので、補給食には全然適さない。。。
しか〜し、僕の鈍感な胃袋には全く問題なし。
食後もしっかり走れましたよ〜。
それはこれ!

アルテグラPD-6620です。
今までは同じアルテグラでもPDー6600で2世代くらい前のモデルでした。
あれこれ試した事がないのでよくわかりませんが、新しいペダルは安定感があるような気がします。
あとは踏んでる感じがします。踏んだ分だけ進むような気が、、、
今までのペダルでは、シューズにアダプターをつけてクリートを固定していたので、シャフトとシューズの間隔が広くなっていましたが、新しいペダルではクリートが直接シューズに固定されている分この間隔が狭くなりました。そこでシート高も若干変更したので、この影響があるかもしれません。
でも、今日は緩い登りや向かい風でもしっかり踏み込めたような気がします。
あとはペダルを拾いやすかったかな。
てな事を考えながら、栃尾道の駅までいってきました。
もちろん油揚げをいただいてきました。

タンパク質と油なので、補給食には全然適さない。。。
しか〜し、僕の鈍感な胃袋には全く問題なし。
食後もしっかり走れましたよ〜。
▲
by trineko
| 2010-05-10 22:20
| 練習
|
Comments(0)
2010年 05月 08日
今朝は目覚ましが鳴る少し前にタイミング良く目が覚めました。
ちょっと肌寒いものの雲一つない快晴
まずはバイクで40kmほど走ったあと帰宅し、朝食タイム。
そして今日は仕事が10時からだったので出勤まで1時間以上時間が空いてしまいました。
何もしないのも時間がもったいないので思い切ってランも練習してみました。
慣れない出勤前の2種目練習なので、軽めに10kmジョグ。
意外と楽に走れました
いつも通り自転車で出勤し、順調に仕事をこなすも、午後3時くらいから強烈な睡魔に襲われてしまった。。。一部記憶がないようなあるような。。。
気を付けよう。
ちょっと肌寒いものの雲一つない快晴

まずはバイクで40kmほど走ったあと帰宅し、朝食タイム。
そして今日は仕事が10時からだったので出勤まで1時間以上時間が空いてしまいました。
何もしないのも時間がもったいないので思い切ってランも練習してみました。
慣れない出勤前の2種目練習なので、軽めに10kmジョグ。
意外と楽に走れました

いつも通り自転車で出勤し、順調に仕事をこなすも、午後3時くらいから強烈な睡魔に襲われてしまった。。。一部記憶がないようなあるような。。。
気を付けよう。
▲
by trineko
| 2010-05-08 22:09
| 練習
|
Comments(0)
2010年 05月 07日
久々に
。
小雨程度ならラン練習を決行しようと10時過ぎから走りだしました。
気温も平年並み(?)に戻ったおかげで、Tシャツ+ハーフタイツというスタイルで丁度いい具合でした。
今日のメニューはキツメにインターバル1000m×8本。
苦しい練習なので気持ち的にはブルーな感じですが、やらねば強くなれないので意を決して1本目をスタートすると、徐々に雨脚が強くなってきた!
いまさらやめるわけにもいかず「ええ〜い、こうなったらとことん降りやがれ!」なんて思う間もなく本降りになり、ずぶ濡れに。。。
いったん濡れちまえば気にする事もなくなるので、8本やっちゃいました。
さすがにこのあとのクールダウンは身体が冷えるので早々に切り上げました。
そして午後はプールへ。
こちらもちょっと長めに2700m泳ぎました。

小雨程度ならラン練習を決行しようと10時過ぎから走りだしました。
気温も平年並み(?)に戻ったおかげで、Tシャツ+ハーフタイツというスタイルで丁度いい具合でした。
今日のメニューはキツメにインターバル1000m×8本。
苦しい練習なので気持ち的にはブルーな感じですが、やらねば強くなれないので意を決して1本目をスタートすると、徐々に雨脚が強くなってきた!
いまさらやめるわけにもいかず「ええ〜い、こうなったらとことん降りやがれ!」なんて思う間もなく本降りになり、ずぶ濡れに。。。
いったん濡れちまえば気にする事もなくなるので、8本やっちゃいました。
さすがにこのあとのクールダウンは身体が冷えるので早々に切り上げました。
そして午後はプールへ。
こちらもちょっと長めに2700m泳ぎました。
▲
by trineko
| 2010-05-07 17:05
| 練習
|
Comments(0)