2013年 01月 12日
今日は天気が良く、バイクでローラー台の予定を変更して河川敷でスノーラン。
人のいない雪原を走るとすべてを独り占めしたようで気持ちいい。
でも踏み固められていない雪に体力を奪われ1時間で終了しました。
午後は西海岸プールでスイム。
アップでノンビリ泳いでいるとシンクロの練習のため水深が3mになったのですかさずそちらのプールへ移動しました。
この深さで泳ぐのは何年ぶりか?やっぱり深いところを泳ぐのは開放的で気持ちいい。
ゆっくりながら予定の1時間を越えてしまった。
シチュエーションが異なるトレーニングでしたが、どちらもあまりない条件で満足できました。
人のいない雪原を走るとすべてを独り占めしたようで気持ちいい。
でも踏み固められていない雪に体力を奪われ1時間で終了しました。
午後は西海岸プールでスイム。
アップでノンビリ泳いでいるとシンクロの練習のため水深が3mになったのですかさずそちらのプールへ移動しました。
この深さで泳ぐのは何年ぶりか?やっぱり深いところを泳ぐのは開放的で気持ちいい。
ゆっくりながら予定の1時間を越えてしまった。
シチュエーションが異なるトレーニングでしたが、どちらもあまりない条件で満足できました。
■
[PR]
▲
by trineko
| 2013-01-12 21:59
| 練習
|
Comments(2)
2013年 01月 07日
先月の振替休日消化のため本日もお休み。
そこで健康診断で引っかかった総コレステロールや肝機能障害の相談に内科へ行ってきました。
ここ5年くらい毎年引っかかる項目。
LDLが基準値をちょい越えに加え、HDLも同じくらいあるもんだから単純に総コレステロールが高くなる。そして肝機能障害はALT(GPT)が若干基準越え。
以前も2回ほど再検査に行き、HDLが高いのは有酸素運動しているからでLDLとの比率が悪くないので問題なし。ALTは筋肉にも含まれおり、激しい運動をすると筋肉が壊れ数値が上がる事があるが問題になるレベルじゃないという事で済んでいました。
ところが今回の再検査ではなぜか専門医に見てもらいなさいという結果になったため内科受診となったのです。
スポーツと身体の関係を相談したかったので、市民病院近くのスポーツ医学にも明るい内科医を受診しました。
その結果。。。
・血圧が若干高めだが、筋肉のついている人は高めになる。筋トレしているともっと高くなりやすい。
・有酸素運動を定期的に行い、タバコも吸わないのでHDLは高くなる。LDLも高めだが、運動によって身体が活性化している(みたいにいってたような)ので問題ない。
・ALTも筋肉に含まれているので、運動によって数値が悪くなる事もある。また数値的にも問題ない。
・基本的には問題ないので、年齢による変化を見ながら気をつければいい。
という事でした。念のため血液検査をお願いして終了し、次回その説明を受けます。
健診結果で毎回憂鬱になって、結局何ともないで終わるのには困ってしまいます。
なんとかボクのような運動中毒者向け診断をしてもらえないものかなあ。
そこで健康診断で引っかかった総コレステロールや肝機能障害の相談に内科へ行ってきました。
ここ5年くらい毎年引っかかる項目。
LDLが基準値をちょい越えに加え、HDLも同じくらいあるもんだから単純に総コレステロールが高くなる。そして肝機能障害はALT(GPT)が若干基準越え。
以前も2回ほど再検査に行き、HDLが高いのは有酸素運動しているからでLDLとの比率が悪くないので問題なし。ALTは筋肉にも含まれおり、激しい運動をすると筋肉が壊れ数値が上がる事があるが問題になるレベルじゃないという事で済んでいました。
ところが今回の再検査ではなぜか専門医に見てもらいなさいという結果になったため内科受診となったのです。
スポーツと身体の関係を相談したかったので、市民病院近くのスポーツ医学にも明るい内科医を受診しました。
その結果。。。
・血圧が若干高めだが、筋肉のついている人は高めになる。筋トレしているともっと高くなりやすい。
・有酸素運動を定期的に行い、タバコも吸わないのでHDLは高くなる。LDLも高めだが、運動によって身体が活性化している(みたいにいってたような)ので問題ない。
・ALTも筋肉に含まれているので、運動によって数値が悪くなる事もある。また数値的にも問題ない。
・基本的には問題ないので、年齢による変化を見ながら気をつければいい。
という事でした。念のため血液検査をお願いして終了し、次回その説明を受けます。
健診結果で毎回憂鬱になって、結局何ともないで終わるのには困ってしまいます。
なんとかボクのような運動中毒者向け診断をしてもらえないものかなあ。
■
[PR]
▲
by trineko
| 2013-01-07 12:40
| ひとりごと
|
Comments(2)
2013年 01月 06日
3ヶ月ぶりにスイム練でした。
どんな感じかなあと思いましたが、可もなく不可もなく。
思ったより泳げたような、泳げないような。。。
無理せず25〜50mの距離でドリルなどを何回か繰り返し、トータル1500m。
肩まわりの動きと骨折した左足のキックに若干の違和感ありでしたが、すんなり泳げた感じ。
リスタートとしては悪くないのかなあ。
どんな感じかなあと思いましたが、可もなく不可もなく。
思ったより泳げたような、泳げないような。。。
無理せず25〜50mの距離でドリルなどを何回か繰り返し、トータル1500m。
肩まわりの動きと骨折した左足のキックに若干の違和感ありでしたが、すんなり泳げた感じ。
リスタートとしては悪くないのかなあ。
■
[PR]
▲
by trineko
| 2013-01-06 21:24
|
Comments(0)